⭐️初回限定⭐️
⭐️プレゼントクーポン⭐️
【最近疲れやすいな。。。】
と感じてたら、
⇨呼吸が浅いかも?!
そんな方はぜひチェックしてみてくださいね!!
▪️呼吸が浅くなるって?呼吸が浅いとどうなるの?
不安や緊張。
ストレスを溜め込んでしまうと、イライラしたり不安な気持ちになったり。
胸で呼吸するようになります。
また、猫背・長時間のデスクワークやスマホなどによって、前屈みの姿勢が続き、
筋肉が硬く・動きにくくなってしまいます。
胸が閉じた状態が続いてしまうことで、
横隔膜の働きも少なくなって硬くなってしまって、
呼吸が浅くなってしまいます。
長く続くマスク生活での息苦しさも、
浅い呼吸から。
呼吸が浅くなると、身体は酸素不足に・・・涙
脳や自律神経に影響をあたえてしまうので、
✴︎集中力の低下、免疫力の低下、疲労感、
✴︎自律神経の乱れ、
✴︎血流が悪くなり頭痛や肩こり、冷え・むくみ
の原因にもなってしまいます。
▪️横隔膜が動いているかをチェック!そして、横隔膜を緩めましょう
手を横隔膜にあて、普段の呼吸をしてみましょう。
横隔膜、動きますか??
硬く感じませんか?
肋骨の下(横隔膜ライン)をさするように、やさしくほぐしていきましょう。
(ぐいぐい痛むほど押さなくてOK)
横隔膜を緩めて深い呼吸ができることで、
副交感神経が優位に!
リラックスできます♡
いつもより深い眠りができるようになります‼︎
▪️とにかく深い呼吸を意識してみましょう‼︎
[深い呼吸がいい]
ということ。きっと、聞いたことがあると思います。
例えば、意識していなくても、
大きな問題が解決し安心したときや一仕事終えてほっとしたとき、
自然と大きく吐いて呼吸をしています。
そうそう。
実はできてるんです^ ^深い呼吸。
✴︎リラックスしているときは自然と腹式呼吸ができています✴︎
【鼻から吸う・口から吐く(腹式呼吸)】
深くゆーっくりと吸い込むことで、
全身に酸素が行き渡ります。
しっかりゆっくりと、吐ききりましょう。
心もからだもリフレッシュ‼︎
『吸って・止めて・吐く』
こちらの方法も、リラックス時間にぜひ行ってみてくださいね。
深い呼吸は、ほんの少しの意識だけで、
すぐに始められるので、おすすめです☺︎✴︎
深い呼吸を身につけていきましょう^ ^